岡山県内小旅行 西粟倉村観光

さてさてお昼になり、西粟倉村に到着。旧影石小学校に行ってみました。

f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211231063131j:plain
以前噂に聞いたジビエが食べられるというフレル食堂へ。Googleでは臨時休業となっていますが、小学校内の他のお店も見てみたくて駄目もとで行ってみました。


f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211231063234j:plain
え、え、え?旧影石小学校自体に鍵がかかっている。電気もついておらず真っ暗です。観光客らしきマダム達も困惑している様子。


f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211231063538p:plain
一応土日祝10:00~18:00って書いてあるんだけどなぁ。残念。
その後地元の方にフレル食堂は閉店したと聞きました。


どこでお昼を食べようか近隣のレストランを検索したらあわくら旬の里も国民宿舎も休業中。やっぱり厳しいですね。道の駅あわくらんどに行くことにしました。



道の駅あわくらんど


日曜日のお昼すぎの道の駅あわくらんど、かなり混んでいます。野菜の直売コーナーはぎゅうぎゅう。

f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211231064133j:plain
なんと直径30㎝位の白菜1玉180円、愛宕梨やミカン等の果物も安かったです。
砂丘長いもなどの鳥取県ブランド野菜もありました。


レストランも5組以上待っていました。
待つこと20分、窓際の席に案内されました。
f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211231064310j:plain
眺めのいいカウンターがおすすめです。(前の通路の交通量はそこそこありますが)


f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211231064347j:plain
ここもジビエ料理が有名のようで、鹿や猪のカレーを注文している人が多かったです。

私は今回口コミでおすすめされていたホルモン焼きそば(1.5玉)を注文。
f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211231064425j:plain
10分弱で提供されました。さすがの大盛。お皿が一回り大きい気がします。
ホルモンは臭みなく、おいしかったです。



f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211231064648j:plain
このレストランは何といっても窓からの景色が最高でした。
再訪度 60%(また近くに行ったら寄ろうと思います。)


この後道に迷ったり、美作岡山道路の逆方面に乗ってしまったりして気力を使い果たし、予定していたPIZZERIA La gitaには辿り着けませんでした。無念。次回の訪問を誓います。


湯~とぴあ黄金泉


友人におすすめされた湯~とぴあ黄金泉にやってきました。

f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211231065118p:plain
自販機は現金専用。カード等の場合はカウンターでチケットを購入します。


なんと、昼食を食べたあわくらんどのレストランのレジに割引券(700円→500円)が。ありがたやー。

実は保育の取り組みをしているという、あわくら温泉元湯も気になっていたんですが、友人に勧められ、さらに割引券を貰ってご縁を感じて早速使いました。

他にも各種カードで割引してもらえるようです。
f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211231065252j:plain





お湯は無色、無臭、さらっとしてますが、ラジウム成分が豊富らしく肌がつるつるになりました。西粟倉村自慢のバイオマス熱供給、薪ボイラーを使ってお湯を温めているそうです。ただ野焼きのような香りがする(特に露天風呂)ので、これは好きか苦手か分かれるところかな。
私は割と好きです。

露天風呂に入り、川のせせらぎを聞きつつ、紅葉を楽しみました。

再訪度80%(スタッフも親切でした。また行きたいお湯です。)

岡山県北 公務員採用資格試験説明会

今回は県北の自治体の説明会に行きました。エントリー前になるべく参加するようにとの一文がありメールで申し込みました。



説明会兼青田買い待ちなんて新卒の就活以来です。既に青いというより茶色ですが。


話題の自治体であり、事前訪問ということでいろいろ見学できると楽しみにしていましたが、会議室でパワーポイントを使った説明を聞いただけで終わってしまいました。残念。

他にも気になることがあり、今回はエントリー見送ろうかなと思います。地元の方向けの求人だと感じました。


無駄足になって、帰りの高速代が馬鹿らしくなったので、帰りは下道で帰りました。(3時間半かかったので、おすすめは絶対しません。)


今回の公務員採用資格試験説明会で引っかかった点まとめ
・個人情報の取り扱い
・同僚職員や他自治体への発言
・やりがい搾取とも感じられた勤務体制

岡山県内小旅行 車で西粟倉へ行ってみる

今回は岡山県北東部に行ってきます。


土日ETC割引 片道2,330円×2+ガソリン代
JR鈍行+智頭急行 片道1,940円×2 (鈍行は始発で行っても9:43着)
JRスーパーいなば智頭急行 片道5,340円×2

を比較し、まだ11月で雪も降っていませんし、自由度を考えて車で行くことにします。



事前に友人に聞いていたおすすめは

食事:奈義町 PIZZERIA La gita
観光:西粟倉村 湯~とぴあ黄金泉

西粟倉村→奈義町への移動が結構遠いので不安です。



【結果】
Googleで予習していましたが、中国自動車道から鳥取自動車道(無料区間)の乗り継ぎで一度佐用インターで降りてしまいました。

停車して再検索。もううちのナビ(古い)は信じない、Google先生と道路標識通りに行こうと決意しました。


ガソリン満タンにしていきましたが、行き高速、帰り下道の往復でほぼ無くなってしまいました。ガソリン代は6,000円程度でした。
意外と高くついてがっかり。

setowaで讃岐うどん

うどん本陣山田家


日曜日の13:40。
ピークは超えているだろうと思いきや、駐車場満車、15組待ち、40人程が待っています。

ただ待っている人は多いですが、かなりの大箱なのでどんどん店内に案内されていきます。

14:10席へ案内されました。かなりお腹が空いていたので、釜ぶっかけ大盛810円にします。

1番人気だというざるぶっかけにしようと決めていたのですが、メニューに書かれた「商標登録」に魅かれ、釜ぶっかけに。

10分程度で配膳。びっくりするくらい大きいです。3玉はありそうです。

f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211221194851j:plain
こしがすごい。
かなりの大きさですが、薬味がショウガ、ネギ、天カス、すだち、海苔、ゴマ、大根おろしとあるので、飽きずに食べることができました。


うどん本陣山田家 再訪度85%(次回はざるぶっかけを食べます。)





うどん松ゆき


詫間駅から徒歩6分位。
平日の11時すぎですが、家族連れやサイクリストで賑わっています。
初めての訪問なのでぶっかけうどん(小)370円を注文。
フルサービス店にしては安い。

f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211221195545j:plain
すごくきれいなうどんです。
見た目通り角が立って、こしもしっかり。本当に味まできれいなうどんです。


うどん松ゆき 再訪度100%






釜揚げうどん七福

最近話題になっているという釜揚げうどん七福へ。

さっそく詫間駅から歩いて向かいます。
岩崎病院のバス停からの方が近かったです。駅から10分弱。13:10到着。タイミングが良かったのか、平日の13時すぎがよかったのか、店内のお客さんはパラパラ。


前の人が注文する様子を見て、予習。
入ってすぐレジに直行し注文するシステムのようです。

フルサービス店の居抜きっぽい配置だったのでちょっと戸惑いました。


レジにどどんと書かれているすだちぶっかけ300円と口コミで人気だった福揚げ80円を注文。すだちは多めにするか、麺の茹で加減はどうするか等いろいろ聞いてくれます。

ここで横からお惣菜半額という声が。
なんとまだ13:10にも関わらす、半額だそうです。
ここは張り切って煮物(半額で100円)も追加しました。
f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211221200728j:plain
総菜はガラスケースから出してすぐに支払い、自分で席へ。天ぷらは席まで持って来てくれ、うどんはレジまで取りに行きました。


f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211221200636j:plain
うどんは太めでこしがしっかりしています。
福揚げは煮干しと千切り野菜のかき揚げ。
煮物はやさしい味でした。



釜揚げうどん七福 再訪度 65%

setowaでお遍路2 弥谷寺

せっかくsetowaが3日間乗り放題なので、月曜日も利用していきます。


夕方に外せない(と私が思っているだけの)仕事があるので、
①15:00頃までに岡山駅に戻れる札所
②ちょっと不便で後回しにしていた札所
③一ヵ所でも旅をした感じが味わえる札所
④setowaフリー区間


上記からsetowa3日目は第71番札所剣五山弥谷寺に行くことにしました。

9:33岡山駅発 → 10:11坂出駅
10:30坂出駅発→ 11:01 詫間駅

ここで詫間駅発のバスまで20分あるので、走ってうどん松ゆきに駆け込みます。
f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211222205044j:plain

すぐに走って駅に戻り、
11:22詫間駅発 → 11:40ふれあいパークみの着
詫間三野線のバスに乗ります。
料金(100円)は後払いでした。

弥谷寺のHPを見ると、登山口から参拝の所要時間は70分程度と書いてあります。


帰りは 12:40(詫間三野線)か13:07(三野線)。
無事乗れるかドキドキしながら到着を待ちます。

とにかく急ごうとふれあいパークみのにバスが着いた瞬間から走ります。


f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211222210926j:plain

石段を登り、まずは本堂へ。
12:05着。眺め最高です。
f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211222210948j:plain

しっかり参拝し、大師堂へ。
雰囲気があります。心洗われます。


ここでもしっかり読経して、帰ろうとした瞬間、獅子之岩屋を見つけました。

裏へ回ると素晴らしい石仏と摩崖仏。これは見逃さないでください。
線香をあげ、じっくり見せていただいていると、既に12:30。


後ろ髪を引かれながら、石段を駆け下ります。


星ヶ城、八栗寺弥谷寺。さすがに3日連続下りで急ぐと、私の怠け切ったガラスの膝はぱりぱりです。

ロープウェイとケーブルカーに乗る方が将来的に考えて、医療費が安くなることも十分分かってはいるつもりですが、ついつい目先の節約に走ってしまいます。
あぁ本当にあほです。



12:40なんとかバスに駆け込みました。
運転手さんも乗客の方も全員一緒。

いやぁ遠かったです。走りました。なんて話し、いやだに温泉大師の湯に入らないなんてもったいないと教えていただきながら詫間駅へ向かいました。

12:58詫間駅着。
なんとか無事仕事にも間に合いそうです。

setowaで行くお遍路 八栗寺

こっぱん試験を終え、このままお遍路に向かいます。

試験会場の潟元から近い第85番札所 五剣山観自在院 八栗寺に行くことに。


ことでん潟元→八栗 190円。
13:00過ぎ。八栗から、まずは歩いてうどん本陣山田家へ向かいます。

自販機を探しながら歩きますが、全く見当たりません。駅のマルヨシセンターで買っておくべきだったと後悔しながら、緩い坂を上り続けます。

上り坂ということもあるのか、地図で見るより遠いです。40分かけてやっと山田屋に到着しました。

f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211220201050j:plain
釜ぶっかけを食べて、15:00お遍路再開。
また上り坂を上っていきます。


そろそろ自販機ないと無理だと思い始めた15:15。やっと八栗ケーブルに到着しました。
自販機で飲み物を買っていると、ケーブル出ますよーと優しく声掛けしていただきました。

(儲からない客で)すみません。乗りません。と答え、脇道から八栗寺へ進みます。

これまでの緩い坂が一転、急こう配になります。
ひーこらひーこら。
ジョギングしている人や小学生に軽く抜かれていきます。ここでも昨日の星ヶ城の疲れが響く・・・。

f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211220201352j:plain
かなり土砂が崩れています。危ないので旧遍路道の看板は撤去されているんでしょうか。おとなしく舗装道路を進みます。


f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211220201417j:plain
分かれ道で一瞬迷いましたが、どちらからでも八栗寺に着くことができます。


f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211220201611j:plain
なんとか登り切り、15:45。八栗寺に到着しました。
f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211220201508j:plain
雰囲気のいい素晴らしいお寺です。

f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211220201803j:plain

f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211220201818j:plain
景色も最高です。

また参拝したいお寺です。



帰りは膝が笑うのでジグザク降りながら1時間半かけて八栗寺古高松南駅へ。


残念ながらsetowaは屋島までしか使えないので、古高松南駅屋島駅の切符が別途必要です。
f:id:okayamakarakakuyasuryokou:20211220202125j:plain

setowaでコッパン受験 国家公務員一般職

エントリーから2ヵ月程経って忘れかけていましたが、今回の旅のメインイベント国家公務員一般の試験に向かいます。

今回は格安旅行のために会場までJRで向かいます。
岡山駅高松駅屋島(setowa)

屋島から四国電力(株)総合研修所まで徒歩で25分程度かかりました。


電車の乗り継ぎが悪く、時間があったので高松駅でめりけんやに行くも50人程並んでいて断念。その後味庄に行くも閉まっていました。

こうなったら高松駅は諦めて、会場近くのうどん屋に行くことにします。セルフうどんキリンに寄ってみることに。

楽しみにするも高徳線が15分遅れ、結局寄れませんでした。無念。
前日の星ヶ城山登山の筋肉痛もあり、幸先悪いスタートです。



かなりの人数が受けるようで、10室ほどに振り分けられていました。
私の部屋の出席率は7割程度。


試験が始まる前にスマホ等の電子機器を机に出すよう指示されます。その後一斉にしまうという新しい展開にどぎまぎしてしまいました。

時計は試験官机にデデンとこちらを向けて置いてくれます。


いざ試験開始。
これは難しい。問題文の意味が分からない試験は初めてでした。英語が一番簡単というオチ。辛すぎる。


5問解いて時計を見るとなんと一時間経過していました。しかも持参した時計が止まっています。
新しい置時計に新しい電池入れてきたのに。そんなことってありますか。


しかし今回の試験会場は時計を受験者にきちんと向けてくれています。安心です。



もう時間がないので、問題をざっと見て解けそうな問題からやっていきます。

が、そんな問題はない。とりあえずカンで選択肢を減らして、マークだけはしておきました。


残り35問をカンでマークした頃、終了10分前の声がかかり、時計を伏せられました。

なんですかそのシステム。
わずかなズレでクレーム来ないようにするためですか。

これは知らなければ焦ります。
きちんと動作確認をした時計をご持参ください。


結局今回も壁掛けの時計をなんとなく見てやり過ごしました。南無三。




教養試験が終わり、続いて小論文試験です。
ここで悲報。休憩なしで試験続行だそうです。絶望です。


小論文試験の説明が終わり、このまま試験時間まで10分お待ちください。と声がかかります。

そこですかさず挙がる手、手、手。
みんなお手洗い行きたいと申し出ています。
私もこの機会を逃さず挙手。なんとか危機を脱しました。


結局3分の1の人は退出したので、やはりこのスケジュールには無理があったのでは。

電子機器一斉仕舞の儀式や本人確認をもう一度行うことが面倒だったのでしょうが、結局挙手している人の机を回り、お手洗いの許可を出すという本末転倒につぐ転倒でした。


小論文の論題は「あなたにとって学びとは何か」でした。

何を書いたかは、すっかり忘れてしまいましたが、仕事に搦めて書きました。
しっかり書けた、完璧だと思った記憶はあります。


そんなこんな私の初めての国家一般職試験は驚きの連続で終わってしまいました。



【結果】
某巨大掲示板を見ていたら自己採点の話になっており、試験の答えが出ていることを知りました。
早速自己採点すると15点。足切りの3割は越していますが、到底受かることもない点数でした。
あぁ高松まで受けに行ったのに。